2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

JR東日本、今日で磁気イオカード販売終了

今日で磁気式のイオカードの販売が終了します。1991年3月に山手線内で使用を開始してから、首都圏へどんどんと広がっていきました。自動改札機に直接入れ(in)、直接出る(out)ことができるということで、"io-card"と名づけられました。そのころは、…

インドネシア、スマトラ沖地震発生。

インドネシア・スマトラ島西岸沖で28日午後11時10分(日本時間29日午前1時10分)ごろ発生した大地震は、震源近くの島で多数の犠牲者が出る災害に発展した。日本の気象庁によると、震源地は同島北西部の沖約100キロのインド洋で、震源の深さは…

埼玉高速鉄道4周年!!

2001年の3月28日に開通した第三セクターの埼玉高速鉄道は、もうできて4年。相変わらず、あまり使う人がいなく今も赤字のまま運行を続けています。埼玉高速鉄道は「日本一運賃の高い鉄道」として、初乗り運賃がで何と「\210」!、端から端まで乗って(浦和美…

★今日から夜行列車運転再開!!

新潟県中越地震の影響で運休をしていた夜行列車、寝台特急「あけぼの」(上野〜青森間)・寝台特急「北陸」(上野〜金沢間)・ 急行「能登」(上野〜金沢間・快速「ムーンライトえちご」(新宿〜新潟間) が上越線の上下線を使った複線運転を今日の午後から…

★愛・地球博明日開幕!!

まもなく愛・地球博が開催されます。開催期間は2005年3月25日(金)〜9月25日(日)の185日間で開催され、会期中、「自然の叡智(えいち)」をテーマに、参加121カ国が新エネルギーの可能性や環境問題の解決策などを探ります。開会式は今日24日、愛知県長久…

京浜東北線停電で全線ストップ!

今日、午前9時27分ごろ、JR京浜東北線蒲田―大森駅間を走行していた大船発南浦和行き電車(10両編成)にトラブルが発生、駅間でストップした。 京浜東北線は、大船―大宮間の全線で約2時間半にわたって運転を見合わせ、24本が運休、約6万5000人…

福岡・佐賀の震度6弱の地震について

今日の「九州北部」で起こった地震に際して、被害に遭われた皆さんへ、心から御見舞い申し上げます。 今現在、負傷者は300人を超しています。九州で震度6弱以上を観測したのは1997年5月以来のことだそうで、いきなりやってくる自然災害はとても怖いですね・…

小田急ロマンスカーVSEデビュー

今日、小田急電鉄の特急形車両(ロマンスカー)VSE50000形(Vault Super Express の略)がデビューしました。 2004年11月29日に公開され、営業運転は昨日の19日から。全席指定の358人乗り。 車両のデザインは、関西空港のターミナルビルを手がけた岡部憲明氏…

めちゃくちゃ暇!!

本当ならば、今日も遊びに行く予定でしたがいきなり中止。 いきなり暇となった僕は、1日中ゲームをしてつまらない1日を過ごしたわけでした。 - 今日、3月17日にダイヤ改正がありました。 東武東上線、越生線、有楽町線、有楽町新線、西武鉄道、秩父鉄道 3月2…

本日、卒業式!!

今日は卒業式でした。今までのことを振り返ると、いろいろあったけど楽しい学校生活だと思いました。なんだか、寂しいです。そして、卒業記念に、アルバム、クラス文集、さらに、友達のA君がCD(「旅立ちのとき」をくれました。卒業式が終わったあと、卒業記…

東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近踏切で死傷事故発生

とうとう卒業式も明日と迫り、今日は卒業式の練習でした。 ______________________________________________________ 今日午後4時50分ごろ、東京都足立区竹の塚1の東武伊勢崎線竹ノ塚駅近くの手動式踏切で、通行人数人が、上り準急電車(大田発浅草行、…

「旅立ちの日に」・・・

もうすぐ僕の卒業式も今週の水曜日と迫り、もう卒業なのかと思う、今日この頃・・・ 僕の学校でも「旅立ちの日に」を歌うんですけど、この歌は今や卒業式で一番歌われる歌だそうです。この歌には、今から12年前埼玉県の秩父の小さな学校から生まれました。こ…

祝!!九州新幹線開業1周年

今日は日曜日。学校の教科書販売の日だったので、本屋にいって教科書を購入するとスゴイ量で、めっちゃびっくりしましたよ・・・電車内での携帯利用急増、音楽抜く 慶大生が2万人調査 - 電車内で携帯電話や情報端末など電子機器を利用する人が急増している…

今日は合唱祭か・・・

今日は学校の合唱祭でした!歌った曲は卒業式でよく歌う「旅立ちの日」 結果、僕のいる3組は順番的にも1番最初と不利でしたが、優勝(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)しました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

今日は学校が休みだった(⌒∇⌒。)〜鉄道ニュース〜 ・山陽新幹線が昨日、1975年の岡山―博多間の開通で全線開業して満30年を迎えた。延べ約18億人を乗せた走行距離の累計は、月との間の約700往復にあたる約5億6000万キロ。この日、開業当時のサ…

はじめまして・・・

初めての日記を書いた。 今日、学校で大掃除をした(-_-;〜鉄道ニュース〜 ・JR東日本は9日、世界最速の時速360キロ運転を目指す超高速新幹線「FASTECH(ファステック)360」の試験車両の走行試験を、6月下旬から東北新幹線仙台―北上間で開…