林間学校終了・・・

ryousuke05212005-05-29

テストが終わって次の日(27日)〜今日(29日)まで長野県の白樺高原に行きました。
まずは一言・・・疲れた....
__________________________
そして、お昼には駅弁で有名の「おぎの屋の釜飯」を食べました。
その後ホテルに到着。少し一休みしてから、飯盒炊爨をしました。雨が降ってきてしまいましたが、何とか火がつきました。カレーはとてもうまくできたのですが、ご飯は水が少なかったために、芯が残ってカチカチでした。そして、夜ですが先生の見回りが多く部屋から出ることができませんでした・・・1時半就寝!!
_________________________________
2日目は、6時に起床。朝から忙しく、8時すぎにはホテルから出発。
そして、どんなに大変だか知らないまま蓼科山に向かった・・・
まずは、なだらかな上り坂、そしてたまに石が転がっている。
それを過ぎると、大きな岩が転がっている、そしてだんだんと斜面が急になり、しまいには手を使えないと上れない状態にまで・・・さらにさらに!!おちたら絶対生きてられないところまで登った。そして登り始めて約3時間後、何とか山頂に到着、しかし岩だらけだった。弁当を食べ、飲み物を買おうとすると、普通のペットボトルが400円!!?びっくり!
しかし、これからが大変だった・・・
登ってきた道を降りること、落石したり転倒したり、めちゃくちゃ疲れた、そして足が本当に棒のような感じだった。下り始めてから3時間半後ようやくバス乗り場に到着!何が少しキツイコース!?登山じゃなくて、あれじゃロッククライミングじゃねーかよ!
そして、その夜キャンプファイヤーをやった。実際あまり練習しなかったためのせいか、間違えまくった・・・そして、表彰では外新生が3位を独占!実際7組は4位だったとか←おしかった・・・
その夜、結局いろいろな話なんかをして、寝なかった
__________________________________
3日目は、まず真っ暗で何も見えなかった外がだんだんと明るくなっていくのを見ながら、朝まで話していた。
実際、バスの中ではすごい眠かった。
軽井沢散策では部屋の班の人たちと散策した〜(トイレが有料!?)
それから、せんげん台に帰るまでの3時間の間は寝てたせいか記憶がありませんでした。
そして、4時ちょうどにせんげん台に到着!!
__________________________________
実際、登山のおかげで今筋肉痛です。
2日目の夜が微妙なまま終わってしまい残念でした・・・
あさってはテストだとかで、マジショック!